森川屋 柚羊羹
森川屋
創業明治より
加藤 芳
柚羊羹
白羊羹に自家製の柚の香りを加えた柚風味の羊羹です。
〔その他の銘菓〕
和生菓子柚ねりひうちなだ
〒793-0030
西条市大町1296
TEL0897-55-3283
 
三谷鬼板本舗 鬼板せんべい
三谷鬼板本舗
創業約100年
鬼板せんべい
鬼板せんべいは硬生地で焼き上げた煎餅です。見た目は愛想の無いブッキラ棒で飾り気のない普段着の煎餅ですが程良く甘味を抑え青海苔、黒胡麻、生姜で、硬く焼いた手づくり煎餅です。
〔その他の銘菓〕
山車絵巻法起坊鎚
三谷 勝一
〒793-0030
西条市大町782-15
TEL0897-55-3088
 
有限会社 大阪屋 いちご大福
有限会社 大阪屋
創業昭和20年
山地 幸造
いちご大福
材料にこだわった赤飯、佐賀米使用北海道大納言使用。 餅は佐賀米使用。きねつきでどんなご注文にも承ります。 和菓子は手作り真心をこめて作っております。
〔その他の銘菓〕
各種餅和菓子
〒793-0041
西条市神拝甲47-7
TEL0897-55-2963
osakaya@mx8.tiki.ne.jp
 
桐屋菓舗 弘法水
桐屋菓舗
創業昭和45年
荒井 久夫
弘法水
日本一の西条の水には弘法大師が打ち出したといわれる弘法水伝説があります。そこから名前を頂きました。又、弘法大師が歩かれた四国路で集積された材料をおり混ぜて、仕上げた口当たりの良い菓子です。
〒793-0030
西条市大町681
TEL0897-55-6582
 
株式会社 黒猫本舗
株式会社 黒猫本舗
稲井 篤義
芳ばしい香りの、フランスパン。 焼きたてのおいしさを食卓に。
〒793-0041
西条市神拝甲511-1
TEL0897-55-3253/FAX0897-55-3103
とらや一甫 お山りさん うちぬき
とらや一甫
創業昭和20年
小野 史郎
お山りさん うちぬき
西条は湧き水の街。銘菓うちぬきは水挽米をベースに蜂蜜を加味し柚子や胡麻で美しい水底の川砂や小石を表しお山りさんは石鎚に自生する風味豊かな桂皮末が使われています。
〒793-0030
西条市大町856-13
TEL0897-55-3555
 
亀生堂 四季の和菓子
ジュリアン
創業昭和52年
西原 輝義
〔その他の銘菓〕
薄皮饅頭柚子どころ柚子もなか
〒793-0030
西条市大町1686-6
TEL0897-55-2458
 
株式会社 星加のゆべし
丸ゆべし・棒ゆべし・一口ゆべし
株式会社 星加のゆべし
創業慶応3年
星加 勇蔵
丸ゆべし・棒ゆべし・一口ゆべし
慶応三年初代星加勇蔵が西条藩主松平左京太夫 英公に献上する為に作った茶菓子です。柚白味噌米粉餅粉に砂糖などが主原料です。竹皮包みの棒ゆべし、そして一口ゆべしの三種類あります。現在四代目です。
〔その他の銘菓〕
柚もなか柚羊かんゆねり
〒793-0062
西条市西田甲538-2
TEL0897-55-8474/FAX0897-53-2473
 
株式会社 四国フジパン 本仕込食パン
株式会社 四国フジパン
高木 和巳
本仕込食パン
「本仕込」は独自のストレート製法によって純粋に醸し出された独特のもっちりとした食感とほんのり爽やかな甘味が好評を得て「日本の食パン」のNO.1となっております。
〔その他の銘菓〕
ネオバターロール
〒793-0003
西条市ひうち字西ひうち3-12
TEL0897-55-4022/FAX0897-55-4064
 
三谷菓子店 餅・赤飯
三谷菓子店
三谷 満雄
餅・赤飯
慶弔餅、赤飯等注文に応じて生産しております。
〒793-0030
西条市大町1654
TEL0897-55-2675